top of page
エンディングノート
「終活」に伴う断捨離って?

「終活」とは、「人生の終わりのための活動」の略です。 人生の総括を行い、人生の最期を迎えるにあたっていろいろな準備を行うことを意味する言葉です。 具体的には、身の回りの整理、財産の相続を円滑に進めるための計画、葬儀や墓の準備などが主に行われています。

終活を始めるなら、体力、気力も十分な65歳頃からがちょうどよい ほとんどの人が、65歳あたりから終活を始めるようです。 65歳というと、会社を退職、子供が結婚や独立で手を離れ、自分の時間に余裕ができる頃です。

終活としてやるべきことは複数あり、そのなかのひとつに「断捨離」があります。

使わなくなった物を処分することで、気持ちの整理ができたり、快適な生活を送れるようになったりします。

終活で断捨離する際に残しておくべきもののひとつが、「資産になるもの」です。具体的には、以下の通りです。

・印鑑 ・不動産関係の書類、土地の権利書 ・投資関係の書類など反対に、捨てたほうがよいものは「使っていないもの」です。

今、使っていないものに関しては、今後も使わない可能性があります。処分しても比較的困らないので、使っていないものは捨てたり売却するようにしましょう。

滞りなく終活を進めていくためにも、体力・判断力のあるうちに断捨離を済ませておきましょう。

※大型の家具や家電は、自治体の規定に沿って適切な方法で処分しましょう。

1人での作業が困難な場合は、信頼できる方に手伝いを依頼して少しずつ進められると安心です。時間を要するかもしれませんが、断捨離の速度よりも仕分けの慎重さを重視しましょう。

終活や断捨離に関して、スタートする適切なタイミングは決められていません。思い立ったときに始めるのも賢明な判断ですが、可能であれば早い段階から実践に移した方が良いでしょう。

終活
現金買取
終活をする女性
遺品整理現場
終活のお悩み
bottom of page